基礎工事1
天圧をかけた上部に湿気防止のためにビニールシートで覆っています。
周りの立ち上がり部分にはステコンクリートを打ちます。(ステコンクリートとは墨だしをするためにコンクリートを打設することです)
ステコンクリートの上部に突起物があるのは、地盤改良の結果軟弱な為にパイルを打った、パイルの上部が見えています。
基礎工事2

基礎となる配筋を組み合わせた写真です。
鉄筋の間隔は20Cm四方にしてあります。
第3者委託業者の配筋検査待ちの状態です。
基礎工事3
配筋検査合格後コンクリートの打設をしてベタ基礎のベース完了。
基礎工事4
ベース上に土台の立ち上がり部分を作る基礎型枠作業です
基礎工事5
基礎工事5基礎工事
建物の基礎部分の完成です。
上棟式1
上棟式2
上棟1は手作業で柱を立てている状態です。
上棟2は骨組みの完成状態です。